長野霧ヶ峰初夏高山植物②2016_41枚:ノアザミ、ハクサンフウロ、ホタルブクロ、マツムシソウ他の高山植物:きれいカメラPhotobookプレミアム補正写真:Free画像素材
 毎年、先祖の墓参りの際、霧ヶ峰に寄り道し、日光キスゲを見て帰るのを習慣としていますが、今年ははっきりしない梅雨で曇りの日が多く天気の良い日が少なく、とうとう行かずに花の季節が終わってしまいました。
梅雨が明けたとはいえ、天気予報では、すっきりした晴れの日が少なく7月31日(日)が1日だけ晴れ晴れでしたので、急遽、墓参りと霧ヶ峰に行くことにしました。
上諏訪に9時半まえに着き、すぐ霧ヶ峰車山肩まで直行しました。日光キスゲは全く終わっていましたが、ハクサンフウロ、タカネナデシコ、ヨツバヒヨドリ、シシウド、ツリガネニンジン、ヤナギランなど高山植物を見ることが出来ました。
車山肩から強清水まで歩き、上諏訪に下り墓参りをして、帰宅しました。
霧ヶ峰は晴天で、周囲の八ヶ岳、中央アルプス、湧き上がる雲で覆われたり時々姿を現したりで青空とその風景を楽しむ事が出来ました。
高山植物の写真、撮影枚数が多いので2回に分けて掲載します。
第2回は、ノアザミ、ハクサンフウロ、ホタルブクロ、マツムシソウ、ママコナ、マルバダケブキ、ヤナギラン、ヨツバヒヨドリ、ヤマハハコ、ニッコウキスゲ、シラヤマギク、ワレモコウ、ウツボグサを載せます。
2016年7月31日撮影。きれいカメラPhotobookプレミアムできれいに自動演算処理した写真です。
<クリックすると拡大し、右クリックすると画像を保存してご活用頂けます!>
ノアザミ
ハクサンフウロ
ホタルブクロ
マツムシソウ
ママコナ
マルバダケブキ
ヤナギラン
ヨツバヒヨドリ
その他
<注意>
※ご使用に際して、被写体の肖像権、商標・意匠登録等にご注意ください。
梅雨が明けたとはいえ、天気予報では、すっきりした晴れの日が少なく7月31日(日)が1日だけ晴れ晴れでしたので、急遽、墓参りと霧ヶ峰に行くことにしました。
上諏訪に9時半まえに着き、すぐ霧ヶ峰車山肩まで直行しました。日光キスゲは全く終わっていましたが、ハクサンフウロ、タカネナデシコ、ヨツバヒヨドリ、シシウド、ツリガネニンジン、ヤナギランなど高山植物を見ることが出来ました。
車山肩から強清水まで歩き、上諏訪に下り墓参りをして、帰宅しました。
霧ヶ峰は晴天で、周囲の八ヶ岳、中央アルプス、湧き上がる雲で覆われたり時々姿を現したりで青空とその風景を楽しむ事が出来ました。
高山植物の写真、撮影枚数が多いので2回に分けて掲載します。
第2回は、ノアザミ、ハクサンフウロ、ホタルブクロ、マツムシソウ、ママコナ、マルバダケブキ、ヤナギラン、ヨツバヒヨドリ、ヤマハハコ、ニッコウキスゲ、シラヤマギク、ワレモコウ、ウツボグサを載せます。
2016年7月31日撮影。きれいカメラPhotobookプレミアムできれいに自動演算処理した写真です。
<クリックすると拡大し、右クリックすると画像を保存してご活用頂けます!>
ノアザミ
ハクサンフウロ
ホタルブクロ
マツムシソウ
ママコナ
マルバダケブキ
ヤナギラン
ヨツバヒヨドリ
その他
<注意>
※ご使用に際して、被写体の肖像権、商標・意匠登録等にご注意ください。









































コメント
コメントを投稿