紅葉京都山科区毘沙門堂2012_30枚、紅葉:きれいカメラPhotobookプレミアムで補正:Free画像素材

 京都の紅葉名所紹介、第5回目は、毘沙門堂門(びしゃもんどう)の紅葉を掲載します。
 山科は京都の中心から離れた東山を超えたところに位置しています。
 毘沙門堂は、京都市山科区にある天台宗の寺院。山号は護法山。護法山安国院出雲寺とも云われています。本尊は毘沙門天。天台宗京都五門跡の一で「毘沙門堂門跡」とも呼ばれています。
 もみじの名所としても名高く、夏には参道や境内は、秋にはもみじが色づき、紅葉すると境内は京都で一、二の見事な紅葉で染められて行きます。
 午前中の早い時間だったので、参道の落葉の紅葉じゅうたんのすばらしさは少し控えめに見えましたが、境内は至る所紅葉で埋まっていました。紅葉はオレンジ(橙)色で派手さはありませんが、数の多さに圧倒されました。またドウダンツツジもみごとで、赤に紅葉し楓の橙と競い合っていました。
2012年11月27日撮影。きれいカメラPhotobookプレミアムできれいに自動演算補正した写真です。

<クリックすると拡大し、右クリックすると画像を保存してご活用頂けます!>
<注意>
※ご使用に際して、被写体の肖像権、商標・意匠登録等にご注意ください。

コメント

このブログの人気の投稿

茨城県大子町袋田の滝15枚-風景、自然、滝、森、川、紅葉:Free画像素材

長野県諏訪霧ヶ峰33枚-高山植物、八ヶ岳、北・南、中央アルプス遠望:Free画像素材

奥只見紅葉52枚-風景、自然、湖、船、ダム:Free画像素材