紅葉九州大分竹田2014_38枚-岡城跡紅葉:きれいカメラPhotobookプレミアムで補正:Free画像素材

 岡城は、山城的殿舎、平山城的殿舎(本丸二の丸、三の丸)、平城的殿舎(西の丸)で構成され、これらが一体となっている城は近世城郭史上特異な城でした。
 明治の廃藩置県で城郭はすべて取り壊されましたが、高台地であったので、手つかずにそのまま城跡が残っています。
 紅葉は最盛期で青空の下で絶好のもみじ狩りが出来ました。
 瀧廉太郎は少年時代を竹田で過ごし、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ、明治34年(1900)に中学校唱歌「荒城の月」を作曲しています。
2014年11月19日撮影。きれいカメラPhotobookプレミアムできれいに自動演算補正した写真です。

<クリックすると拡大し、右クリックすると画像を保存してご活用頂けます!>
<注意>
※ご使用に際して、被写体の肖像権、商標・意匠登録等にご注意ください。

コメント

このブログの人気の投稿

茨城県大子町袋田の滝15枚-風景、自然、滝、森、川、紅葉:Free画像素材

長野県諏訪霧ヶ峰33枚-高山植物、八ヶ岳、北・南、中央アルプス遠望:Free画像素材

奥只見紅葉52枚-風景、自然、湖、船、ダム:Free画像素材