花貫渓谷の紅葉・茨城県高萩市中戸川大能地区2016秋_37枚-渓谷、汐見滝吊り橋、紅葉:きれいカメラPhotobookプレミアム補正写真:Free画像素材
茨城県の「袋田の滝」と「花貫渓谷の紅葉」をバスツアーで見に行って来ました。
秋の時期になると花貫渓谷は渓谷一帯が赤や黄に染まり、渓谷に架かる約60mの汐見滝吊り橋を渡ると、川沿いに茂る木々の枝が赤黄に色づき紅葉狩りを楽しむことができます。
行きの中央道高速道路は、調布近辺から渋滞で,首都高速を越えるのに長時間懸かり、「袋田の滝」着は午後1時過ぎになってしまいました。
天気は、朝までの雨も止み晴天で、袋田の滝の水量も豊で豪快な滝を見ることができました。また展望台はいつもより空いていて、4段の滝を正面から見ることが出来ましたが、従来の展望場所の方が、滝を近くに見上げる形で迫力のある姿を実感出来ます。
およそ1時間半後に次の「花貫渓谷」に向かったのですが、往路の渋滞で相当な時間が懸かったため、到着は午後3時半を過ぎ、日は山の陰まで下がり、夕暮れが近づく頃でした。
花貫渓谷に沿ったモミジの紅葉と、渓谷の流れ、岩の苔、広葉樹の紅葉の落葉など美しかったのですが、薄暗くなる中での散策でした。写真の撮影も、iso感度を限界まで上げて撮りました。
帰りも、中央高速新宿入り口で大渋滞、予定午後6時半着が午後9時着でバスに座り疲れました。
2016年11月22日撮影。きれいカメラPhotobookプレミアムできれいに自動演算処理した写真です。
<クリックすると拡大し、右クリックすると画像を保存してご活用頂けます!>
<注意>
※ご使用に際して、被写体の肖像権、商標・意匠登録等にご注意ください。
秋の時期になると花貫渓谷は渓谷一帯が赤や黄に染まり、渓谷に架かる約60mの汐見滝吊り橋を渡ると、川沿いに茂る木々の枝が赤黄に色づき紅葉狩りを楽しむことができます。
行きの中央道高速道路は、調布近辺から渋滞で,首都高速を越えるのに長時間懸かり、「袋田の滝」着は午後1時過ぎになってしまいました。
天気は、朝までの雨も止み晴天で、袋田の滝の水量も豊で豪快な滝を見ることができました。また展望台はいつもより空いていて、4段の滝を正面から見ることが出来ましたが、従来の展望場所の方が、滝を近くに見上げる形で迫力のある姿を実感出来ます。
およそ1時間半後に次の「花貫渓谷」に向かったのですが、往路の渋滞で相当な時間が懸かったため、到着は午後3時半を過ぎ、日は山の陰まで下がり、夕暮れが近づく頃でした。
花貫渓谷に沿ったモミジの紅葉と、渓谷の流れ、岩の苔、広葉樹の紅葉の落葉など美しかったのですが、薄暗くなる中での散策でした。写真の撮影も、iso感度を限界まで上げて撮りました。
帰りも、中央高速新宿入り口で大渋滞、予定午後6時半着が午後9時着でバスに座り疲れました。
2016年11月22日撮影。きれいカメラPhotobookプレミアムできれいに自動演算処理した写真です。
<クリックすると拡大し、右クリックすると画像を保存してご活用頂けます!>
<注意>
※ご使用に際して、被写体の肖像権、商標・意匠登録等にご注意ください。
コメント
コメントを投稿