高山植物レンゲツツジ長野霧ヶ峰高原2008_32枚:きれいカメラPhotobookプレミアム補正:Free画像素材

 信州諏訪の霧ヶ峰高原にレンゲツツジの群落があります。
 つぼみの様子が蓮華に見えることからレンゲツツジと名付けられたとそうです。
 かつては牧草地の中にある低地でも群落地がありました。
 レンゲツツジは有毒で放牧されている家畜は敬遠して食べません。牧草地が放棄されるに従って家畜の食べていた高木性の樹木が大きく育ちレンゲツツジが枯れて群落が消滅してしまいました。
 現在では高木性の樹木が育たない高原で群落が残り、6月中旬頃赤橙~赤色の花が新緑の中で鮮やかに咲きます。
 10年ほど前は6月中旬から7月上旬まで見頃でしたが近年は温暖化の影響か6月下旬には終わりを向かえてしまいます。
 丁度梅雨に重なるので行くチャンスが少なく行きそびれています。
 10年近く前になりますが、今ではレンゲツツジが終わりその後に咲く日光キスゲとレンゲツツジが一緒に見ることが出来た時の写真を掲載します。
2008年7月2日撮影。きれいカメラphotobookプレミアできれいに自動演算処理した写真です。

<クリックすると拡大し、右クリックすると画像を保存してご活用頂けます!>
<注意>
※ご使用に際して、被写体の肖像権、商標・意匠登録等にご注意ください。

コメント

このブログの人気の投稿

茨城県大子町袋田の滝15枚-風景、自然、滝、森、川、紅葉:Free画像素材

長野県諏訪霧ヶ峰33枚-高山植物、八ヶ岳、北・南、中央アルプス遠望:Free画像素材

奥只見紅葉52枚-風景、自然、湖、船、ダム:Free画像素材